北海道

ほっかいどう。でっかいどう!
北海道の広大な自然を満喫するには、車が有れば言うことなしなんだけど、
日本のレンタカーは、他の国にくらべて高い。
ハワイでは、1500ccの車を一週間借りても、2万円程度。しかもガソリン代が安いので、
満タンにしても2000円はかからない。
日本もそういう環境が出来れば、国内旅行ももっと楽しめるのに…。

富良野

一面のラベンダー畑で思いっきり深呼吸すると気分は最高。
パーフュームを売る店などがたくさんあってけっこうお洒落な感じがする。
しかし、ラベンダーの季節が終わる8月は、ちょっと寂しい。
「しむかっぷむら」と読む。
大草原の中に屹立するアルファトマムは、壮観。一度は泊まってみたいホテル。

倶知安

「くっちゃん」と読む。

マップバックボタン.gif (1157 バイト)

ニセコアンヌプリ

ニセコといったらやっぱりスキー。
サラサラのスノーパウダーを踏みしめると、まるで片栗粉を踏んだかのような感触がある。
でも、ニセコは冬のスキーばかりではない。
夏は緑のスロープの中に色とりどりの高山植物が咲き乱れ、
その爽やかさが心の中にまで広がってくる。

函館

函館はノスタルジックな雰囲気に包まれている。
函館山に続く坂道には、教会や洋館が建ち並び、この街の歴史を感じさせる。
函館山から見下ろした100万ドルの夜景は有名だが、昼間の景色もなかなかカラフルだ。

北海道おもしろ地名

北海道には、耳慣れない音の組み合わせの地名が多い。
上に出ている「シムカップ」や「クッチャアン」などもそうだが、ほかにもいろいろおもしろい地名がある。
次の地名いくつ正しく読めるかな?

初級編 @女満別 A厚岸 B留寿都 答えは下を見て Ani_017.gif (15662 バイト)
中級編 @中標津 A音威子府 B留萌
上級編 @弟子屈 A尾岱沼 B朱鞠内

                                                       

北海道の地名の特異性は、もちろんアイヌ語に由来しているものだが、北海道を旅していて忘れられない地名がある。その名は、「オタフンベチアシ」。帯広から、釧路に向かう「十勝国道」が「釧路国道」と名を変えるあたり、脇道を海へ向かうと「オタフンベチアシ」は登場する。昔の遺跡か何からしい。とにかく、そのめちゃくちゃな語呂が、耳に焼き付いて離れない。普通の地図では載っていないかもしれない。どうしても探したい人は、北海道の自動車マップで探すのがいいだろう。北海道には、いろいろおもしろい地名があるから「オタフンベチアシ」よりおもしろい地名を知っている人は、ぜひ教えて欲しい。 B05007-v160.jpg (8491 バイト)

富良野の夕景

初級編 

           @女満別(めまんべつ)空港がある網走刑務所で有名な網走に空路でアクセスするときは、この空港が便利。

     A厚岸(あっけし)このあたりは霧が出やすい。野生のキタキツネも出没する。やせこけている。
さわらない方がいいらしい。

     B留寿都(るすつ)そのまま読んでも何とか読めそう。
       留守の「る」に、寿司の「す」。それから、都築(つづき…ちょっとマイナーな名前)の「つ」

中級編 

           @中標津(なかしべつ)道東にある。最近空港が出来た。羽田からの直行便も出ている。

     A音威子府(おといねっぷ)音威子府駅の構内にある木彫りの汽車がかわいい。
駅舎の外にはトーテムポールも有るぞ。

     B留萌(るもい)日本海に面した少し寂れたまち。何となく郷愁を誘う。

上級編 

           @弟子屈(てしかか)弟子(でし)が屈(かが)むのか?釧路と阿寒湖・摩周湖の中継点。

     A尾岱沼(おだいとう)ATOK11で唯一この言葉だけが、変換できなかった。道東の野付半島の対岸にある。

     B朱鞠内(しゅまりない)朱鞠内湖という人造湖がある。複雑な形をしている。遊覧船も運航している。

北海道一口メモ
北海道は夏でも比較的涼しいのではないか。
そう考えがちだが、最近はそうでもないらしい。
10年以上も前から北海道でも、夏は他の地区と同様に暑いということだ。
暑くなりはじめた頃は、冷房設備のないガラス張りのレストランなどは、
厨房から出る熱気と照りつける日差しが相まって、
さながら温室…いや、低温サウナのようだったらしい。
そんな体験をした人も多いだろう。
宿泊施設なども、意外に冷房設備は手薄なところがあったりするから、
その辺は要チェックや!

マップバックボタン.gif (1157 バイト)